-
症状を乗り越えるための力を身につける
こんばんは。さくら鍼灸整骨院の木藤です。 昨日は節分でしたけど、豆まきして恵方巻を頬張って イワシを食べましたか? 僕はイワシは苦手で食べませんし、豆まきは後の掃除が めんどっちいので恵方巻を切って普通に食 […]
2016.02.04
-
環境の変化に慣れにくいアトピーのお子様は…
こんばんは。さくら鍼灸整骨院の木藤です。 昨日の夜にテレビを見ていて速報のテロップに 「清原逮捕!!!」 朝からどこのチャンネルも「清原」。 インターネットのタイトルも「清原」。 […]
2016.02.03
-
アレルギーのお子様を持つご両親の心構え
おはようございます。さくら鍼灸整骨院の木藤です。 気が付いたらあっという間に2月ですね。今年はオリンピックイヤーってことで うるう年ですが、毎回思うのが、2月29日に生まれた方は4年に一回しか 誕生日が来な […]
2016.02.02
-
アトピー改善に役立つ 睡眠の話 その3
こんばんは。さくら鍼灸整骨院の木藤です。 今日は一日ずっと雨降りです。久しぶりに一日中降ってます。 近所の川が氾濫せんかったらいいんですけどねぇ。 今日も「アトピー改善に役立つ睡眠」のお話です […]
2016.01.29
-
アトピー改善に役立つ 睡眠の話 その2
こんばんは。さくら鍼灸整骨院の木藤です。 先週末から「大寒波が…」と気象庁さんに脅されていますが、 思いのほか京都は…お店の近所は寒いだけで雪の「ゆ」の文字すら ありません。 大 […]
2016.01.26
-
アトピー改善に役立つ 睡眠の話 その1
おはようございます。さくら鍼灸整骨院の木藤です。 先週末から急に冷え込んだうえに、世間では雪が降り積もっていますが、 皆様の地域は大丈夫でしたか? 僕の家の近所の川は今朝、薄っすら凍っていました。 &nbs […]
2016.01.25
-
睡眠はアトピー性皮膚炎克服のカギ
こんばんは。さくら鍼灸整骨院の木藤です。 アトピー性皮膚炎の方にとって、睡眠は痒みや炎症などから 自分の体を守るために内分泌機能に大きな影響を与えている 生活内の要因です。 なぜ睡眠が大切なのか、また、睡眠 […]
2016.01.20
-
ステロイド剤の功罪とは?
こんにちは。さくら鍼灸整骨院の木藤です。 昨日の雨のせいか今日は朝からビックリするくらい寒いですねぇ。 でも、お店で借りている駐車場の車たちのフロントガラスは あまり凍っていませんでした。ただ単に寒いからっ […]
2016.01.19
-
保護アイテムの選び方と使い方
おはようございます。さくら鍼灸整骨院の木藤です。 今日で今月も折り返しですね。早いものです。 さすがに皆様もお正月モードから通常モードに スイッチが切り替わりましたか? 本日は「保護アイテムの […]
2016.01.15
-
外部からの刺激から肌を守る…保護
おはようございます。さくら鍼灸整骨院の木藤です。 年が明けて「冬にしては暖かいなぁ」って思っていたのですが、 あっという間に寒くなりましたね。 この急な気温の変化になかなか体がついていかないですねぇ。 &n […]
2016.01.14