背骨は人間の大黒柱
こんばんは。京都市伏見区のさくら鍼灸整骨院 木藤です。
明日で5月も終わりですね。という事は、今年も折り返しの月に
突入ってことですね。早いものです。8月に「山の日」なんぞという
祝日ができたせいで、1年を通して祝日がないのが6月だけに
なりましたね。
こっそり政府は6月にも適当に祝日を作ろうとしているみたいですが。
まぁ、そない祝日を作ってもあんま変わらんと思うのは僕だけですかね。
本日のテーマは「背骨は人間の大黒柱」です。
人間の背骨(脊椎)とは、頭の骨から尾骨までのことを言い、文字通り人間の身体を支える骨で、
脊柱管という骨の中にある管の中を脊髄という大切な神経の束が通っている重要な部分になります。
背骨は、頸椎(7個)、胸椎(12個)、腰椎(5個)、仙椎(仙骨 5個)、尾骨で構成されています。
背骨の主な機能としては
1、脊髄等の大切な神経の保護
2、上半身を支える
3、上半身を動かす
4、肋骨との組み合わせで内臓を保護する
です。
背骨に変形、骨折、腫瘍など何らかのトラブルが生じますと、骨や椎間板自体が歪んだり、
身体の運動に支障をきたします。また、脊髄や神経根などの神経を傷つけたり圧迫したりすると、
痛みやしびれ、麻痺、排泄障害などが出てきます。
よって、背骨の歪みは、身体に悪影響を及ぼします。
テレビやインターネットでよく言われる「何となく体の調子が悪い」「肩こりがひどい」
「腰痛が辛い」といった悩みの原因は、「体の歪み」が原因であることが多いです。正直、これは
整形外科に行ってもどうしようもありません。レントゲンを撮っても何も写りませんから。
では、この原因は何かといいますと、長時間のデスクワークや運動不足、偏った姿勢に食事、内蔵の
疲れなどがあります。呼吸が浅いのも原因になったりします。
背骨は、人間にとっての大黒柱です。直立二足歩行のために必要なカーブと、ちょっとした歪みが
他の色々な所へ影響を及ぼします。
私たちの背骨は、頭の重さ(約6kg)、重い荷物、悪い姿勢、内蔵の疲れや負担などで、
毎日負担をかけ、少しずつ歪んできます。
背骨の中にある中枢神経系がその他の神経のつなぎ役になっているので、多くの膜や層によって
守られています。背骨の異常により神経が圧迫され血液生成がうまくいかず、血液循環が悪くなると
様々な病氣の原因にもなります。
人間の大黒柱である背骨が良くなれば血液の流れも良くなり、代謝もあがります。そうすることで、
体温も上がり免疫機能もアップします。ちなみに、体温が1℃下がることで、免疫力は30%低下します。
姿勢をよくすることで、背骨の中を走っている脊髄神経の負担を減らすことも可能ですし、
内臓にかかる負担も減らすことができますので、様々な病気の予防にも繋がるということですね。
京都市伏見区のさくら鍼灸整骨院では、
「体の軸」「体幹」が受けたその場で変わる!
驚異の身体能力向上メソッド『アクシスメソッド』
などを得意としています。
何かお悩みのことがありましたら、お電話やお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
初めての方は24時間受付中の予約フォームもご用意しています。