こんにちは、さくら鍼灸整骨院 代表 木藤です。

「つわりがつらい…」「何を食べてもムカムカする…」
妊娠初期、多くの方が経験するつわり。中でも、胃のムカムカ・吐き気・食欲不振は心も体もしんどくなりますよね。

でも、薬もなるべく使いたくないし、我慢するしかない…
そんなふうに思っていませんか?

実は、整体のアプローチで
“胃のムカムカ”を和らげる方法があるんです✨


1. つわり(胃のムカムカ)はなぜ起こるの?

まずは、つわりの原因を簡単におさらいしておきましょう。

■ 主な原因

  • ホルモンの急激な変化(hCGホルモン)

  • 自律神経の乱れ

  • 内臓の位置の変化(子宮の拡大による圧迫

  • ストレスや不安による胃の緊張

これらが複雑に絡み合って、胃のムカムカ・吐き気・食べ物の受けつけにくさを引き起こしています。


2. 整体だからこそできる“つわりケア”とは?

「整体って、つわりにも効くの?」と思うかもしれませんが、
実は、内臓や自律神経にやさしくアプローチする整体は、つわりのケアにも効果的なんです。

当院では、以下の3つの観点から、つわりを和らげるアプローチを行っています。


✅ ① 自律神経のバランスを整える

つわり中は交感神経が優位になりやすく、胃が緊張したままになります。
整体で背骨や首のバランスを整えることで、自律神経のスイッチをやさしく調整し、胃がリラックスしやすい状態を作ります。

📌 ポイントキーワード:「つわり 自律神経」「妊婦 胃ムカムカ 改善」「整体 自律神経ケア」


✅ ② 胃の位置・内臓の圧迫を軽減する

妊娠初期は、子宮が大きくなることで胃が圧迫されがちです。
整体では、肋骨やみぞおち周りを優しく調整し、胃の位置を整えたり、内臓の圧迫を軽減することでムカムカを和らげます。

💡 特に「みぞおちが硬い」「上半身が前に丸まりがち」な方は、このケアでかなり楽になりますよ。

📌 ポイントキーワード:「つわり 胃の位置」「妊娠初期 胃圧迫」「整体 内臓アプローチ」


✅ ③ 姿勢改善で呼吸・消化を助ける

つわりがあると、どうしても前かがみになりやすく、胃を圧迫する姿勢になってしまいがち。
整体では、骨盤や背骨のゆがみを整えることで、自然に良い姿勢へ導きます。

良い姿勢=深い呼吸=リラックス=自律神経が整う
という好循環が生まれるので、つわりが和らぎやすくなるんです。

📌 ポイントキーワード:「つわり 姿勢」「妊婦 背中の丸まり」「骨盤矯正 妊婦」


3. ご自宅でもできる“ムカムカを和らげるセルフケア”

整体と合わせて、日常生活でのケアも取り入れていきましょう。

■ おすすめのセルフケア

  • 深呼吸を意識して、リラックスする時間を持つ

  • 腹式呼吸をしながら座位で背筋を伸ばす

  • 胃のあたりに温かいタオルを当ててリラックス

小さなケアでも、継続することで少しずつ体が変わっていきますよ😊


4. まとめ:つわりの時期こそ、自分にやさしく。

つわりは決して「気合で乗り切るもの」ではありません。
むしろ、自分の体にやさしく向き合うチャンスだと、当院では考えています。

さくら鍼灸整骨院では、妊婦さんの不調に特化した施術を行い、
「つらさを軽くして、心まで軽くなる」そんな整体を目指しています。

つわりでつらいとき、誰にもわかってもらえないと思う時、
あなたの心と体に、そっと寄り添える場所でありたいと思っています。

🌿 ご相談だけでもお気軽にどうぞ。
あなたと赤ちゃんの心地よい毎日を、私たちがそっと支えます。


✅ ご予約・ご相談はこちらから 🌿

つわりのムカムカ、我慢しすぎていませんか?
「少しでも楽になりたい」「薬に頼らず自然なケアをしたい」
そんなママの気持ちに、整体というやさしい方法で寄り添います。

当院では、妊娠中でも安心して受けられるソフトな整体で、
あなたの身体と心をゆるめ、症状を和らげるサポートを行っています。


✅ ご予約・お問い合わせ方法

📞 お電話:075-604-3838
🌐 Web予約はこちらから
Web予約ページ
📩 LINEからも簡単にご相談・予約OK!
お友だち登録はこちら


📌 こんな方におすすめです

☑︎ 胃のムカムカ・気持ち悪さがつらい
☑︎ 姿勢が崩れてきてしんどい
☑︎ 少しでも心と身体をラクにしたい
☑︎ 病院に行くほどじゃないけど、話を聞いてほしい

🌸あなたと赤ちゃんの10ヶ月を、少しでも心地よく。
はじめての方も、どうぞお気軽にご連絡くださいね。

京都市伏見区のさくら鍼灸整骨院