~乾燥対策は、乾燥前から始める~
こんばんは。京都市伏見区のさくら鍼灸整骨院 木藤です。
今朝の新聞にUSJに新しいアトラクションが増えるそうで。
増えるアトラクションが「マリオ」なんですって。
もー、USJって言ったら映画に関係するアトラクションでは
なかったんでしょうかねぇ。
妖怪ウォッチもそうですが、ハリウッドと関係ないですやん(笑)
でも、USJの敷地内をマリオカートさながらカートで走り回れるのであれば、
魅力あるかなぁ(笑)
本日のテーマは「~乾燥対策は、乾燥前から始める~」です。
アトピー性皮膚炎の方にとって、肌が乾燥することで生じるマイナス点は、
大まかに分けますと「バリア機能の低下」「痒みを知覚する神経線維の問題」の二つがあります。
それらの問題は、いったん生じてしまうと、適切なケアを行ったとしても、回復するまでに
一定の器官が必要になります。
また、「乾燥=問題」ではなく、乾燥した状態が一定期間続いてから問題が表面化してくることに
なります。そこで、乾燥しやすい季節を迎える前に「乾燥対策」を始めておくことは大切なことと
言えます。細胞間脂質も痒みを知覚する神経線維も、乾燥し始めたときは、まだバリア機能も
低下させていませんし、角質層内にも侵入し始めてはいません。
「乾燥状態が一定期間続く」ことで、細胞間脂質は水分を失い、痒みの神経線維も角質層内への
侵入を始めることになります。
そうした点を考えると、冬のアトピーケアは、11月からスタートさせるのがベストです。
お肌が乾燥し始めたサインは、「ムズムズ」「チクチク」などの症状により自覚しますが、
この段階ですでに「乾燥状態」は初期状態を終えています。細胞間脂質の一部が水分を
失った状態に陥り、痒みの神経線維は角質層内に侵入を始めています。
過去に、冬の時期、乾燥状態からアトピー性皮膚炎の悪化に至った経験がある方は、
早めに「保水」ケアを始めることがポイントです。アトピー性皮膚炎の方の肌状態は、
個人差が大きいので、対処するためのケアも一律のケアではなく、ご自身にあったオリジナルケアが
必要となります。とはいえ、11月に抑えておきたいケア方法は共通といえます。
11月に適切な「保水ケア」をしっかり行った上で乾燥時期を迎えるようにしましょうね。
京都市伏見区のさくら鍼灸整骨院では、
などを得意としています。
京都市伏見区や南区、山科区、西京区、中京区、上京区、
長岡京市や向日市、高槻市、滋賀県など色々な
地域の方のご来院も多くあります。
何かお悩みのことがありましたら、お電話やお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
初めての方は24時間受付中の予約フォームもご用意しています。