
こんなお悩みはありませんか?
- 産後前のズボンが履けない
- 産後の尿漏れがある
- 尾骨、恥骨、座骨の痛みがある
- 産後から出てきた骨盤周りの痛み
- 出産後から頭痛、肩こり、腰痛が出てきた
- 疲れやすくなった
- 育児や家事の疲れを癒したい
- 出産後一か月以上たっている
- 生理痛がきつくなった
- 出産後から体の歪みが気になりだした
- 下半身のむくみ
- 冷え症、便秘
なぜ産後に骨盤矯正をする必要があるのか

出産後はホルモンのバランスが大きく変化し、肩こりや腰痛、偏頭痛、恥骨や骨盤の痛み、便秘などの症状が出てきます。多くはホルモンの分泌をつかさどっている脳や自律神経の問題です。それと同時に産後の骨盤はグラグラしていて、とても不安定になっています。
自律神経が乱れますと、脳脊髄液の流れが悪くなってしまい、不安定になった骨盤はなかなか元には戻りません。それに加えて、妊娠、出産という人生でも一大イベントで疲れ切ってしまっている内臓が下垂していき、骨盤に重くのしかかります。
産後の不調はよくなります
産後に体調を崩してしまうお母さんは多いです。出産という一大イベントを乗り越えたことによる必然的なものであると思っているお母さんもおられ、「仕方ないなぁ」と諦めたり、じっと耐えているお母さんも多くおられます。病院へ行っても「ゆっくりしていてください」と言われる場合も多く、これを読んでいただいているお母さんも、そういうものだと思って諦めたり耐えたりしていませんか?
ゆっくり休むことで、少しずつ骨盤は元の状態に戻ることもありますが、その間に起こる不調やイライラ、そのうえ、育児もあります。そうした不調に赤ちゃんの夜泣きなどが重なりますと、眠りが浅くなってしまったり姿勢が悪くなる傾向があります。寝ている間、無意識のうちに歯を噛みしめる癖が出ることもあり、それによって生じる頭蓋骨の歪みによっても、色々な症状が出てきてしまいます。
また、お母さんは育児に一生懸命になり赤ちゃんに気を取られてしまい、自分のことまでは気が回らずついつい後回しになってしましがちです。
出産後の生活はその後の生活にとても大きな影響をあたえてしまいます。出産後のケアはとても大切で、特に骨盤のケア(矯正)は非常に重要です。
なぜかといいますと、妊娠中は骨盤を固定している靱帯が緩み骨盤を広げ、出産後おなかの中から時間をかけて元の体形に戻っていきます。
元の体形に戻るまで個人差や生活習慣、食生活にもよりますが、最短でも約3か月かかるといわれています。ただ骨盤が出産前と同じ状態(場所)には戻りません。
産後の骨盤矯正は強い力で矯正をするのではなく、ゆっくり優しく行いますので、産後1か月のお母さんから受けていただけます。
出産後は赤ちゃんのおんぶや抱っこ、おむつ替え、添い寝、ベビーカーを押す前かがみの姿勢などで、体の左右のバランスが崩れてしまい、骨盤への負担も大きくなってしまいます。
出産後の骨盤の歪み(左右差や前後に差)がそのまま固定されてしまうと、腰痛や生理痛、不妊、冷え性、更年期障害などの原因になる可能性もあります。
産後の骨盤矯正をするメリット
- 骨盤を元ある位置に戻すことによって腰痛の改善
- 骨盤を矯正することで姿勢が良くなり、首や肩のコリが改善
- 血液やリンパの流れが良くなり、産後のむくみ・冷え性の改善
- 産後太りの予防
- 赤ちゃんの抱っこやおんぶによる体にかかる負担の軽減
など多くあります。
また、産後に付ける骨盤ベルトだけで十分ですか?とお問い合わせを受けます。
骨盤ベルトのメリットは、手軽に出来ることや、ウェストラインが変わる、ベルトによって体が支えられていて楽、というのがあります。
反対にデメリットは、ベルトで固定しているため筋肉量が低下、持続性が低い、内臓を必要以上に圧迫して体調を崩してしまう等の可能性があります。
産後のケアをどうしたらいいのか迷われている方、どうしたら良いのかわからない方は
一度、さくら鍼灸整骨院で産後の骨盤矯正を受けてみてください。
費用(税込)
産後の骨盤矯正
初回:4,500円 2回目~:3,200円
10回:29,000円
初回:4,600円(税込) 2回目~:3,300円(税込)
10回:30,000円(税込)